mod_python設定

開発環境の設定がてらに戯れにmod_pythonを設定...したのですが途中で挫折しかけたのでメモ

まずは環境設定

1:CentOS5(家庭LAN内公開環境)

ファイルサーバとしてしか使ってないのはもったいないので活用することに


Python2.5が既に入っていたのでmod_python導入はyum update等々の一連の手順であっさりと


。。。ここで調子に乗ったのが大間違いでした。

2:MacOS X Leopard(メインの開発環境)

以下、いばらの道

  • Python2.5は既に入ってるぽいので、MacPortでmod_pythonを設定

 →入ったぽいのに動かない

  • Port経由ではダメポなのでソースを落としてコンパイル

 →入ったポイのに動かない

  • しょうがないので基本に戻ってApacheのエラー監視

 →起動時にmod_pythonエラーが発生:アーキテクチャが違うとかなんとか

  • どうやらMake時に32bit, 64bitの判定にこけてた様子
    • MacOSXって64bitなの?←無知

 →以下を参考にMakeファイルを編集したら無事動いた、やったー


参考サイト

んで、mod_pythonを使ってみた

Apacheモジュール形式のPHPみたいな使い方はできないみたい←事前に調べてない見切り発車で設定


どうやらapachehttpd.confやら.htaccessに呼び出すpythonファイルを定義する必要があって、一つの設定でpythonファイルを1つ呼び出すような使いかたみたい(本当か?)


 #各画面ごとに回定義を書くのもめんどくさいので
 #フロントコントローラみたいな使い方がベストなのかな?


ひとまずオフィシャルのドキュメントが充実しているのでお勉強してみます

mod_pythonオフィシャル