2008-01-01から1年間の記事一覧

サクラインターネットとムームードメインの連携

サクラのドメインが1800円とかだったので、他社のムームードメインにしてみた訳ですが 結構前例があったので悩まずにすっきりとやれましたとさhttp://chalow.net/2007-06-16-3.html ドメイン反映はまだまだかかりそうなのでとっとと寝ます ちなみにSakuraの…

サーバ借りたよー

サクラインターネットでサーバ借りてみましたよっと 最後までhetemlと迷ったけど、月額500円で借りれるってのはとっても素敵 SSH使えるのもサーバ屋(たまにやってる)としては結構ありがたいっすとりあえず諸々のサーバ借りる設定は完了したので寝るとします…

ドメインとったよー

とりあえずドメイン「plasticscafe.com」はムームードメインで申し込み完了 年間950円なんて結構お得なもんですね 次はサーバ設定かな

48時間に挑戦

すっかり放置してしまいました。 いろいろやってはいるんだけど、記事を書くのは意外とできないもんですね。。。。という状況にも懲りずに、最近読んだこの記事に触発されて一人開発合宿をやってみます。目標は「達成記録システム」と題して、周期的に行う日…

プログラムと芸術の違い

最近芸術家肌の友人が増えているのですが、ふと「プログラムの世界でも芸術科的な事があるのだろうか」と考え込む瞬間があるのです。 音楽や絵画、写真のように、万人が見て素晴らしいと思う物がプログラミングの世界にもあるのだろうか?。。。と 受取側の…

日記追加

日記書くのをさぼってたので、作業メモをそれっぽく追加。まるで捏造 普段から書かないと大変ですねぇ。。。習慣付け頑張ります。。。。

テンプレートエンジンを書くのです その2

出張での移動中に暇つぶしがてらにループ処理を書いてみた テンプレートの箇所はこんな感じ。 {for in range(1,10)} <li>loop_1</li> {/for} 相変わらず力技のエンジン処理はこんな感じ def fileRead(file_path): print file_path html = "" html_for = "" for_flag =…

pythonでお手軽CGIサーバ

ずっとメモし忘れたので追加Pythonでは数行でWebとかcgiサーバをたてることができたりするんですが、いつでも使えるようにメモ 一番単純にWeb(CGI)サーバをたてる場合 import CGIHTTPServer CGIHTTPServer.test()スクリプトが置かれている位置がドキュメント…

テンプレートエンジンを書くのです

現在作成中の自作フレームワークのView処理用にテンプレートエンジンを書くことにしました。 ひとまず最低限あれば良いな、という機能は以下の通り 変数のアサイン ループ処理 ループ回数は配列 and 変数渡しの両方に対応 分岐 ひとまずifだけかな... とりあ…

ようやくEditraのバージョンアップ

趣味のプログラミングでは最近Python製の「Editra」というエディタを使ってます。 リンク:http://editra.org/ プラグインを追加することでファイル管理やClass管理なんかもできて、かつハイライト表示も結構な数の言語に対応しているのでかなり重宝していま…

pydoc使い始めました

コーディング規約の妄想・お勉強ついでに、pydocを使ってみました。 参考:http://kawasaq.from.tv/blog/Python/documentation.html pydocを意識する事でコメント+付随情報を書く習慣ができそうなので結構よいかも 。。。というよりコメント書き忘れないよ…

Pythonのユニットテストの記法

各モジュールでのユニットテスト用の記述メモ def main(): "テスト用の処理を記述" if __name__ == '__main__': main()上記のように書く事でモジュールごとにテストする事が可能 。。。ということでこれまで書いた自作フレームワークを全面修正中 # 趣味プロ…

Webアプリとクライアントアプリの違い?

思いつきのメモなので完全に脳汁垂れ流し、意味が分からんエントリーです。 フレームワークの自作を始めてふと思った事 Webアプリとクライアントアプリの違いって結構大きいかも 現時点での思いつき→クライアント系の開発経験が無いので全然整理できていない…

動的なモジュールインポート方法

動的にモジュールをインポートする方法を忘れないようにメモ動的にモジュールをインポートする場合は import ○○が使えないので いくつか方法はあるものの今回は下のやり方を採用 #間違ってるかもしれないので、要・検証 //モジュールのファイルパスclass_pa…

Python用の俺俺フレームワーク

Pythonのお勉強をかねて俺俺フレームワークを作ってたりするPHPフレームワークのEthnaライクな使い方ができるものが当初の目標(。。。とは言ってもかなりの簡易版になる予定)、かつCakePHPで良さげと思った機能を盛り込んでみるイメージ的には”(Ethna + Ca…

SQLiteが便利だったのです

PythonアプリでのDB接続テスト用にSQLite3を初めて使ってみる # Python2.5以上は標準で付属してるらしい # そういやPHP5でも標準で使えるんだよな。。。 下記のように結構簡単に利用できるので、データ管理で気軽に使えそうな感じ //モジュール読み込み impo…

wxPython始めました(横道それました)

Web系からやるとか言いつつ、おもしろそうなのでGUIアプリケーション(wxPython)に手を出してみた。Let's気まぐれ人生。 参考:http://www.harukaze.net/~haruka/wxpython/index.html ひとまずMac上ではimport wxするだけでGUIアプリがかけるので楽しいです…

Cygwin入りのWindowsにwxPythonを入れてハマる

wxPythonをwindowsのPython環境で実行しようとするもimport wxの時点でモジュールが無いと怒られる。 インスト→初期設定→アンインストを繰り返す事数時間でようやく原因判明。 原因 Cygwin上のPython用のPathが優先されていたため、別途構築したPython環境の…

Pythonのクラスでのアクセス権

オブジェクト指向の復習をしつつPythonお勉強中PythonではClassやメソッドにアクセス権の設定ができないのね。。。。 言語側で制約しなくても、コーディング規約を作ってちゃんと守れば良いってことかしら

mod_python設定

開発環境の設定がてらに戯れにmod_pythonを設定...したのですが途中で挫折しかけたのでメモ まずは環境設定 1:CentOS5(家庭LAN内公開環境) ファイルサーバとしてしか使ってないのはもったいないので活用することに Python2.5が既に入っていたのでmod_py…

Python始めました

思うところがあってPython始めました。 以下、とってつけた理由 最近おうちプログラミングをさぼり気味 仕事と家事と犬猫(W毛玉)の世話だけってのも味気なくなってきたので 趣味のアプリを作りたい 俺俺仕様満載のアプリは職場では作りにくいので ...と…